「MAKITA新製品」2022.02 40Vmax185㎜チップソーカッタ CS001G発売! 65×45㎜角スタット1発切断!
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 今回紹介した商品の購入はこちら
www.hidehisa-o...
まさおが履いている靴はこちら
www.hidehisa-o...
秀久オンラインストアはこちら
www.hidehisa-on...
LINEで簡単に秀久とつながれます。
お気軽にご注文・お問い合わせください!
lin.ee/smMGco0
「秀久ファミリー」という遊びやプライベートのサブチャンネルを作りました!
bit.ly/3tFQllq
株式会社秀久
359-0001
埼玉県所沢市下富1262-2
04-2990-3660
#MAKITA #チップソーカッター #CS001G #KEEN
#CS001 #充電式チップソーカッタ #CD3608DA
#秀久 #hidehisa
#マキタ
#日立 #HiKOKI #ハイコーキ
#マックス #MAX
#電動工具 #充電工具 #最新工具
マキタのチップソーできすごくいいですよねー
流石にこれはデカいけど、、、
190mmの刃は入るのでしょうか?
65の角スタを帯で切れるのは最高ですね
そうなのですね!
コメントありがとうございます!
AC機は使える電気に限界があるから…。
楽になっていい時代ですね。
チップソーは刃が覆われているので、丸のこのように刃を見てケガキに合わせられないので精度を出すのに慣れが必要ですよね。(ベースのスリットに合わせても刃の厚み分ずれるので)
束でいくつも切断するならLW141DZの後継機を出してくれたほうがいいかなと思います。個人的な意見ですが、手持ちのチップソーを使う軽鉄屋さんは少数派で切断機を使ってるイメージなので、これからこの機種で角スタッドを切る人が増えるのかな。
チップソーを貸すと切り屑が残ったまま帰って来ることがあるので、ダストケースの中が見えて切り屑が主張してくれるといいですね。
待望の40vmax鉄ノコ!
この流れで150mmも出ますでしょうか?
素晴らしい!
これで切断機ポイできるな
切断スピードは速いけど精密な作業には不向きで驚きました
使用初日でスクラップ切断用に決定です
安全重視のせいか切断箇所を目視する事が不可能で購入者を馬鹿にした仕様となっています
販売する側の人も疲れるだろうね
スクラップ切断用にしては切り口と速さが勿体なかったので
治具を作成して自己解決しました
買って良かったと感じています
仕様なんて買う前に調べれば誰でも分かる
この動画では1ミリも誤差なく切れますなんて一言も言ってません
使う人間の考え方が馬鹿なだけ
マキタ40v良い工具が揃ってきましたね。
浮気してしまいそうです・・・。
日東工器やIKURAやIKKの工具でHIKOKIのバッテリーを使う身としてはHIKOKIさんに良い工具をじゃんじゃん出してもらってがんばっていただきたい。
色違いとか後出ししてる場合じゃない!
あとはマキタのレシプロソーの刃の交換方法やチップソーの刃を交換する為の六角を収納できるところやインパクトのケースの工夫などマネしてほしい。
40V機の左のマルノコは出ないんですかねぇ😭
欲しいですよね( ノД`)…
いつも楽しく見させてはもらってます!
個人的な意見になりますがフリーハンドで切るときは出来るだけ切る距離が短い方がよりまっすぐ切れるので一本でもまとめてでも大平さんのいう切り方しますね!
なので木の下地材で30*60というのを天井ボードの下地に使うのですがやはり66mmのマルノコで並べて一発で切ります!
また角スタの場合、人によっては切った後に薄いテープを45mm側に貼ってゆるみ防止でまとめて貼ってカッターで一本ずつ切るのでこの切り方のほうが効率がいいと思います。
おおおお。なるほど。
勉強になります。
マキタさんのうたいもんくは合っていそいそうですね😄
大工ですが軽天工事職人と一緒に作業する機会が多いのですが、今までは高速カッターで5本括りのスタッドをバラさずにカットしているのをよく見ていたので売れると思いますが、ただ、先に150㍉サイズを出してしまっているので売れ行きはイマイチでは無いでしょうか?
なるほど。
動画あげてから半日たちましたが、今のところ問い合わせ少なめなので
おっしゃるとおりかもしれないですね…
Nice 😁
なんてハンサムな日本人男!
木工用のダストボックス仕様もワンタッチで外れるようにしろよめんどくさいねん‼️
ボードの集塵丸鋸も取り外し楽になると
少しの仕事の時とか助かりますよね(>
経費かけて検証ですか!?
マキィタ